入所手続き

施設入所サービス

施設入所サービスは、寝たきりや重度の認知症などの障害をもつ高齢者(原則として介護認定で要介護3から要介護5と認定された方)が日常生活全般のケアを受けながら生活するサービスです。

入所の手続き

入所利用を希望する方は、寿恵園との契約になりますので、寿恵園担当者にご相談ください。

※PDFファイルでご覧頂けます。

施設の利用料

本人の要介護度による1割と、食事材料費代の実費負担があります。なお、低所得者の方には減免制度が設けられております。(本人の所得により2~3割負担となる場合があります)

特別養護老人ホーム寿恵園 利用料

※令和7年4月1日現在

短期入所(ショートステイ)サービス

短期入所サービスは、在宅において生活している高齢者(介護認定で要支援から介護度5と認定された方、及び介護予防の対象となられた要支援1・2の方)が短期入所し、日常生活上のケアを受けるサービスです。介護者が冠婚葬祭や旅行、介護疲れなどで自宅での介護を受けることが困難なときにご利用ください。 また、利用者様の状態に応じて、継続的な利用も可能です。

短期入所生活介護 1日あたりの利用料(併設型)

※令和7年4月1日現在

サービス内容

  • シーツ交換
  • 介護用入浴機器
  • 食事の用意

介護保険給付サービス

種類 内容
介護全般利用者の心身の状況に応じ、心身の機能の維持を図るよう、適切な介護技術を持って行います
食事1日3食(定食方式)、週1回の選択食、それぞれの病態に応じた食事(特別食)の提供を行います
入浴・清拭基本的には週2回以上、病態により入浴困難な場合は清拭にて対応します
排泄援助利用者の状況に応じ、適切な排泄援助を行います(オムツ交換については定時、他随時にて対応します)
機能訓練日常生活を送る上で必要な生活機能の改善・維持のための機能訓練を日常の生活介護の中で行います
相談援助必要に応じ、利用者やその家族に対して生活、介護、環境等に関する相談・助言を行います
社会的便宜の提供レクリエーション、行事等の実施、また日常生活上必要な関係行政機関への諸手続きの代行、申出による年金や金銭管理等を利用者、家族の状況によって代わりに行います
生活援助シーツ交換(原則として週1回、その他汚れ等により随時交換)、居室、共用部分の清掃、その他クリーニング、宅配便・郵便物の取次等を行います
健康管理嘱託医による週2回の回診及び医療処置、健康相談を行います

介護保険給付外サービス

種類 内容
理髪毎月2回、出張による理髪を利用できます
洗濯下着等私物は、事業所(施設)にて洗濯いたしますが、セーター、ウール製品及び高級品等は近隣のクリーニング店での対応とさせていただきます

ACCESSアクセス

  • 施設名
    社会福祉法人 男鹿ことぶき会
    特別養護老人ホーム 寿恵園
  • 所在地
    〒010-0502 秋田県男鹿市船川港比詰字神明堂脇7
  • TEL/FAX
    TEL. 0185-24-5720 / FAX. 0185-24-5764
  • 交通案内
    ・JR男鹿線「羽立駅」より徒歩10分
    ・秋田中央交通 男鹿北線「明堂脇前」下車 徒歩1分
  • その他
    施設の見学等も可能ですので、ご連絡下さい。